'25横浜旭ジャズまつりは 2025.8.31(日)開催! 詳細はここをクリック

設営、運営、撤収などの様子

’25横浜旭ジャズまつりにお越しいただいた皆さま、本当にありがとうございました!✨
たくさんのお客様と一緒に、音楽あふれる最高の一日を過ごすことができました。

ここでは、当日の会場づくりから運営、そして撤収まで――舞台の裏側も少しだけご紹介します。
スタッフやボランティアの頑張りと、イベントが形になっていく様子を、ぜひのぞいてみてください🎶

前日準備2025年8月30日

夜明け前から測量の作業開始です。
ボランティアさんも全員集合
まずは、トラックなど車搬入のためのプラシキの敷設から
業者さんも入り、ステージ設営も始まりました
発電機も準備万端
内野部分には、シートを敷きます
キッチンカー部分にもプラシキを
仮設トイレの準備も
案内掲示版の設置も

本番当日2025年8月31日

ピアノの搬入からスタート
暑く、長い1日のはじまりです。
ボランティアの皆さんへの説明。
カメラもスタンバイ
ゴミステーションも準備完了
いよいよ開場です。
当日券、ネット予約受付
オリジナルTシャツ、レンタル椅子貸出も
本部テントも忙しそうです
クロスロードエリアでのウクレレ体験
ドラムセットも
サックスも
タングドラム
キャンドルホルダーのおえかきコーナー
市長、区長もお目見え
今年もすてきなキャンドルができあがりました。
ボランティアのみなさんお疲れさまでした。

撤収日2025年9月1日

プラシキも回収
本部テントも片付け
ステージも解体
最後はゴミ拾い
ブラシ、トンボをかけて
現状回復終了です。
お疲れさまでした。

タイトルとURLをコピーしました